
[ 調理方法 ]焼き
[ 使用食材 ]南ぬ豚
材料(8人前)
南ぬ豚(バラ) ・・・ 1kg
南ぬ豚(ロース) ・・・ 1kg
醤油 ・・・ 80cc
みりん ・・・ 180cc
酒 ・・・ 50cc
柚子皮 ・・・ 1/5
和辛子 ・・・ 小さじ1
作り方
1 豚バラ肉、ロース肉はかたまりのままフライパンに油をひき、表面を焼く(強火)。
2 肉を取り出し、余分な脂をふきとり、皮(脂身)に竹串をさして味をしみこみやすくする。
3 調味料(辛子以外)を合わせて、火にかけてアルコールを飛ばす。
4 (2)の肉をビニール袋に入れ、(3)の液を入れる。しっかり口をしばる。
5 65度の湯に入れ、温度を一定に保ちながら30分間袋ごと茹でる。
6 氷水に落とし、冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせる。
7 1人前の大きさに切り、フライパンで表面だけさっと焼く。汁は取っておく。
8 汁に辛子を溶く。しめじ、舞茸はバターでソテーする。
9 皿に肉と茸を盛り、ソースをかけて万ネギ、カイワレなどを飾る。
シェフのコメント
●調理した料理の特徴
バラ肉、ロース肉をそれぞれの表面をしっかり焼き、低温で調理することでパサつきや旨味の流出を防ぎ、豚の本来の美味しさを味わえます。
●南ぬ豚についての感想
脂味もくどくなく、さっぱりした味わいで、口の中で溶けていく感じが良かったです。