
[ 調理時間 ]20分
[ 使用商品 ]ライスジュレ 白米ハードタイプ
[ 難易度 ]★☆☆
[ アレルギー対応 ]小麦、乳、卵
[ カロリー ]237 kcal/1人分
材料(2人分)
● サーモンのグリル
サーモン ・・・ 2切れ
米粉 ・・・ 適量
ココナッツオイル ・・・ 適量
● ソース
豆乳 ・・・ 200cc
ライスジュレ(白米ハード) ・・・ 50g ※玄米ハードタイプでも可
玉ねぎ ・・・ 1/2個
マッシュルーム ・・・ 3個 40g
にんにく ・・・ 1片
ブイヨン ・・・ 3g
塩 ・・・ 適量
ブラックペッパー ・・・ 適量
オリーブオイル ・・・ 適量
レモンやディル、ピンクペッパー ・・・ お好みで
作り方
1 [ 豆乳ソース ]
フライパンににんにくのみじん切りをいれ香りを出し、薄切りにしたマッシュルーム、玉ねぎをいれよく炒める。(中火)
2 (1)の具に火が通ったら豆乳をいれ、1cm角のサイコロ状にカットしたライスジュレを入れる(ライスジュレは熱を加えることで柔らかく溶けやすくなります)
3 ライスジュレに火が通ったら、ハンドブレンダーで粗めにつぶす。
4 ブイヨン、塩、ブラックペッパーをいれ味を整え、ソースの完成。
5 [ さけのムニエル ]
サーモンに塩をふり、皮目に米粉をつける。(粉はよくはたいておく)。
6 ココナッツオイルをよく熱したフライパンにいれサーモンを焼く。(弱火で10分ほど)
7 ひっくり返して、さらに1分焼く。
8 お皿にサーモンをのせ、ソースをかけてピンクペッパーやディルを飾る。レモンを絞ってもいいです。
料理のコツ・ポイント
・サーモンは片面をじっくりと焼くのがおいしくふわふわになるコツです。
・ソースに乳製品を使っていないので、焼くときの油をココナッツオイルにすることで全体の香りが良くなり、物足りなさを補い美味しく仕上がります。
・粉は皮目につけて皮目から焼いていくことで全体がふわっと仕上がります。
・本来は、小麦粉とバターで仕上げるムニエルですが、ココナッツオイルと豆乳のソースでその仕上げを行なっています。
ヤマグチヒロさん (レシピ考案)
「食」を軸としたイベントの企画・運営や、企業の新商品開発、企業へのケータリング提供、飲食店等へのレシピ提案など食に関わる活動は多岐にわたる。
毎週金曜日には代官山でオリジナルブランド「Chinspiration Curry」のランチ営業、予約制で夜のコース料理の提供を行なっている。
ライスジュレで豆乳ソースも濃厚に分離せずに作れます。ぜひお試しください。