
RECIPE
トマトとナスの梅酢カポナータ風
油と相性の良いナスと、油によって栄養の吸収率が高まるトマトに、エネルギー源となるお米を組み合わせ、仕上げに梅酢で香りと酸味を付けた一品です。お米の量でボリュームの調整ができ、付けあわせにも、メインのご飯料理にもできます。
[ 使用商品 ]梅酢
[ 難易度 ]★☆☆
材料
トマト ・・・ 100g
ナス ・・・ 100g
ご飯 ・・・ 70g
にんにく ・・・ 2g
生姜 ・・・ 2g
オリーブオイル ・・・ 適量
白ワイン ・・・ 30cc
塩、こしょう ・・・ 少量
梅酢 ・・・ 5cc
作り方
1 トマト、ナスは1.5cm角の賽の目に切る。
2 生姜、にんにくはみじん切りにする。
3 (2)をオリーブオイルで炒め、(1)をくわえて炒める。
4 ご飯を加え白ワイン、塩、胡椒で味をつける。
5 仕上げに梅酢を混ぜて冷ます。
野菜の効用
・トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用があり、がんや動脈硬化等を防ぐといわれています。熱にも強く、脂溶性のため油によって吸収率が高まります。
・ナスには眼精疲労の緩和、血管の保護の効用があるといわれています。
辻調理師専門学校 川西 義之さん (レシピ考案)
今回提供する小鉢料理では「食べることで健康になる」レシピを提案いたします。日常づかいの野菜で簡単に作れますが、最後に梅酢という風味豊かな調味料で仕上げるのがポイントです。