RECIPE

しっとり黒ごまのマフィン ~黒ごまクリーム入り~

ライスジュレグルテンフリー

卵も牛乳も使わずに、ライスジュレで風味としっとり感をだした、ヘルシーなマフィンになりました。

[ 調理時間 ]40分
[ 使用商品 ]ライスジュレ 玄米ソフトタイプ
[ 難易度 ]★★☆
[ アレルギー対応 ]小麦、卵、乳

材料(2人前)

● 黒ごまマフィン
ライスジュレ(玄米ソフト) ・・・ 60g ※ライスジュレ(白米ソフト)でも可能
砂糖 ・・・ 40g
はちみつ ・・・ 20g
塩 ・・・ ひとつまみ
米油(太白ごま油) ・・・ 30g
無調整豆乳 ・・・ 240ml
米粉 ・・・ 200g
ベーキングパウダー ・・・ 10g
黒ごま(すりごま) ・・・ 20g
● 黒ごまクリーム
ライスジュレ(玄米ソフト) ・・・ 60g ※ライスジュレ(白米ソフト)でも可能
砂糖 ・・・  40g
黒ごま(すりごま) ・・・  30g

作り方

1 下準備
耐熱容器にライスジュレを入れラップをし、600Wの電子レンジで20秒加熱する。ゴムベラでなめらかになるまでよく混ぜる。※基本の使い方参照オーブンは180℃に予熱しておく。

2 マフィン準備
ボウルに(1)のライスジュレを入れ、砂糖、ハチミツ、塩、米油(太白ごま油)、無調整豆乳、米粉、ベーキングパウダー、黒ごま(すりごま)を順番に加えていき、その都度よく混ぜ合わせる。全ての材料が入ったら泡だて器を使って約1分間しっかりと混ぜ合わせる。(※米粉のパサパサ感を軽減します)

3 黒ごまクリーム
耐熱容器にライスジュレを入れラップをし、600Wの電子レンジで20秒加熱する。ゴムベラでなめらかになるまでよく混ぜる。※基本の使い方参照すりごま、温めたライスジュレ、砂糖を加え混ぜ合わせます。

4 オーブンで焼成
マフィン型の紙カップに、(2)の生地をカップの半分程度入れ、(3)の黒ごまクリームををのせ、残りの生地を流し入れます。予熱したオーブンで20分焼く。(※ほんのり焼き色がついたら出来上がり)

料理のコツ・ポイント

・米粉のお菓子特有のパサつきを、ハチミツをいれる事でしっとりと仕上げます。また、ハチミツを入れることで生地にキレイな焼き色がつきます。

焼きたてはもちろん、冷めても美味しいマフィンです。 マフィンの生地の甘さを控えめにし、黒ごまクリームのライスジュレの旨みと美味しさを最大に感じていただけるようにしています。 生地にライスジュレを加えることで、油分控えめでも生地がしっとりとやわらかく保つことができます。また卵の代わりにコクを、乳製品のかわりに旨みをプラスすることが可能になります。 グルテンフリーだけでなく、簡単に作れる栄養価の高いおやつとしてもお勧めです。

中平智美さん ( レシピ考案)

関連記事