どうしてドレッシングをフリフリするんだろう?
ロート製薬株会社の社内起業家支援プロジェクト「明日ニハ」より誕生したベンチャー企業
「TRESH合同会社」。おうちのキッチンでおいしい料理の実験!オンライン型料理教室テックックを展開されています。普段はオンラインを中心に活動されていますが、今回は特別にヤンマーマルシェ長居レストランにお越しいただき、ドレッシングから学ぶ科学講座とオリジナルドレッシングづくりワークショップを開催しました。
参加者は、小学1~3年生の親子のみなさま。講師を担当するのは、TRESH合同会社代表
の山北さん。
レストランで開催する初めてのお料理イベントでしたが、参加して下さったみなさまとワイワイ盛り上がりながらの1時間となりました。
サラダなど野菜を食べるときに食卓に登場するドレッシング。
野菜にかける前によく振って使っているけど、どうしてフリフリするんだろう?フリフリすると何かが変わるのな?ドレッシングづくりの前に、まずはこの疑問をみんなで一緒に考えていきます!
見た目がよくなるから?味が美味しくなるから?振った方が楽しいから?
気になるその答えは・・・フリフリして「水」と「油」を混ぜると美味しいから!
フリフリの疑問が解けたあとは、「水」と「油」が混ざる「乳化」の仕組みをドレッシングを使って講師に説明していただきました。乳化が起こることで振る前と振った後の見た目の違いや味の違いが出ることを学び、実際のドレッシング作りに移ります。
基本のドレッシングを作ってみよう!
オリジナルドレッシングを作る前に、基本のドレッシングで乳化を体験。醬油・サラダ油・酢・塩こしょうを計量しタッパーに入れ、フリフリする前の見た目が2層に分かれている様子を観察。そして、みんなで一斉に30秒間フリフリ!力いっぱいフリフリしていたので「30秒長い~!」「腕が…!」という声もちらほらと聞こえておりました。
フリフリが終わったら、見た目がどのように変わったのか早速チェック。2層だったものが1層に!そして基本のドレッシングの味もチェック。
お待ちかねのオリジナルドレッシングづくり!お店顔負けのドレッシングが誕生?!
基本ドレッシング作った後は、オリジナルドレッシング作りに挑戦。
オリジナルドレッシング用として「ごま油・おろし玉ねぎ・砂糖・蜂蜜・オリーブオイル・レモン汁・りんご酢」がテーブルに登場し、みんな興味津々。
まずは、オリジナルレシピ表に材料・量を記入。お父さん・お母さんの意見や講師からの和風・洋風におすすめの組み合わせアイディアを参考にレシピを考えていました。
レシピが決まったら、調理開始!味見をしながら、量を増やしてみたり、新たな調味料を追加したり・・・試行錯誤の末、皆さん満足のいくドレッシングができたようでした。
「帰りに野菜を買って帰ろうね!」という声も聞こえてきて、自分で作ったドレッシングがあると野菜も進んで食べられるのかな?なんていう一幕もありました。
時間の関係上、オリジナルドレッシングの実食ができなかったので、今回サプライズで持ち帰り用のハロウィンサラダをプレゼント!
お化けの形の野菜を入れてハロウィンのカップに入れてお渡ししたところ、「可愛いー!」とこの日一番の歓声に包まれました。オリジナルドレッシングをご自宅で美味しく、楽しく食べるお供になっていたら嬉しいです♪
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
レストランでは、今後もたくさんのイベント開催を計画しています。
詳しくは、YANMAR MARCHÉ NAGAIの公式ホームページ、もしくは、SNSアカウントでチェックしてください!
TRESH合同会社 オンライン料理教室テックック ホームページ
https://tresh.co.jp/
YANMAR MARCHÉ NAGAI公式ホームページ
https://www.yanmarmarche.com/food/restaurant/nagai/
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/yanmar_marche_nagai/
Twitterアカウント:https://twitter.com/Y_Marche_Nagai